2006-12-06

優しいのね

 コビケンの名に恥じぬよう、日々古美術を見て回った韓国旅行。 華麗なるしめとして、人生においての古代の時期から友達、歩く仏像、座る銅鑼男と遊んできました。 彼の背後には後光が見えるよ。


 待ち合わせの約束の仕方から優柔不断で心配性過ぎて、電話で話している時は呪われたような気分にさせられた男だったんだけど、でも会って分かったんですが、ただとても優しいだけでした。 本当に心配だったみたいで、それ以上でもそれ以下でもなかったようだ。 相手が心配しすぎたように、私は勘ぐりすぎていたようです。 まっすぐと「現地の言葉の分からない外国人の友達が自分の国に来ている時に心配しない人間がいるか? 君は僕が君の国に行ったとして全く心配しない?」と言われてしまった…。 心配、たしかにするかもしれない。 しないかもしれない。 いや、しなかったかもしれない。 これからはした方が良いかもしれない。 だから「うん。(これからは)する。」としか答えようがなかった。

 自分が邪気の固まりだからか人が優しいんだとか、いい人だとか、そんな人がいるってことをころっと忘れちゃうんだ。 自分と同じレベルだと思っちゃうのね。 でも、本当に、私今更気がついたんですけど、私の周りは(自分と比べて)良い人間ばっかりです。 特に今年、みんな優しくて、人間として深くて、私にはない強さを持っていて、そして何よりもとても温かい! 凄いぞ2006。 みんながみんな深く優しかった。 私が未だに思春期や反抗期の影を引きずって、一人でやさくれたっている間に、多くの人たちは大人になっていました。 

 久しぶりに遊ぶんだから、一年で一番良かった日にしないとねとお互いに言いつつ、別に特別なことはしなかった。 無茶苦茶悩んだ後に、やっと入ったお店でだらだらと謎の強いお酒を呑んで、旅行中にあった面白い話しとかをしていた。 何回か泣くまで笑ったりとかした。


 人生のある時期において、共有した面が多かったからか、今でも価値観とか考え方が凄く似ていてびっくりした。 パラレルワールドかよとまた驚いた。 十代の前半ぐらいの時から親しかった友達とかと話すと自分の元ネタみたいなのを再発見するよね。 何よりも、冗談を全くの説明なしに、一つ目からがちんとひっかかってくれて、大笑いしてくれる所が素晴らしい。 私の冗談は滅多に人に通じなくて、説明的になってしまう事が多いので、するっと笑いが通じるだけで十分に良い気分になる。 本当に「私の世界、不思議発見! 今夜の冒険は韓国古美術」と頭の中で一人でひとし君人形で、パーフェクト賞。 自分自身の謎が彼を見ていたら結構解けた。 

 
 それにしても優しかった。 みんな優しい人間に成長していっていたんだなあ。 相手が特別だから愛せるとかそういう次元じゃなくて、結構誰にでも愛情を注ぐ人っているじゃん、そういう人が友人に数人いるんだけど、彼らから学んだ事は多い。 本当に多い。 私はいつでも楽しくて当たり前だと思っているから、そういう要素は普通の普通で、日常そのものなんだけど、愛情とかは特別。 でも、私の友達みたいな人からすると私が「楽しくて普通」なように、「愛していて普通」なんだろう。 いろんな生き方があるよなあとしみじみした。 私も優しくなりたいなあ。 だって、優しくされたり愛情を注がれるってやっぱり凄く良いよ。 人にそうしたくなる。

No comments: