2009-11-30

仕事はラディカルに、生活は穏やかに

 「仕事はラディカルに、生活は穏やかに」と、尊敬している現代美術のキュレーターと作家が言っていた。 良い言葉だ。 いつも意識している。

 仕事は、まだそこまでラディカルに出来ていないと思うけど挑戦している。 もっとラディカルに、もっとシャープに、もっとはっきりとといつも思ってる。 沢山の喜びを込めたい。

 そして穏やかな生活。 パートナーと住みはじめてから全てがかわった。 とても静かで、とても穏やか。 「人はこうやって穏やかで安定した巣作りをして、新しい生命を迎え入れるのねぇ。」としみじみと客観的に腑に落ちる。(まあ、まだ迎えないけど。) 

 それにしてもまさかこんなに巣作り的でプリミティブな生活があるとは知らなかった。 睡眠欲、性欲、食欲という身体にまつわる三大欲求にて繋がっている。 なんかお互いの体の延長線上に相手の体がある感じなんだよね。 恋愛相手っていう絆なんかよりも、もっと「腹」とかっていうダイレクトな絆がそこにある。 結果驚くべき穏やかさ。 ただ結構頻繁に暇。

 昨日、すごい熱中していた仕事が一つ終わった。 私も、私の生活に振り回されていたパートナーもぐったり。 二人して今日はすごい悲観的な気分に浸った。 「なーんか、これからの人生にも世の中にも何も良い事がおこらない気がする…」って雰囲気になっていた。 これは結構いつものパターンで、エネルギーとか喜びとか沢山の感情をプロジェクトに注いじゃってるから、終わった次の日は虚無感と倦怠感に包まれるのよね。 そしてそれを自分も知っているから、無防備に落込んだりはしない。 仕事帰りにピラティスに行って、気持ち良いエクササイズを沢山して、家に帰って彼の作ったごちそうを食べて、二人でゴロゴロした。 荒狂い果てた馬車馬のような神経をなんとかして「ドウドウドウ!!」ってやるのね。 でもまだ体中にバチバチ何かが放電しているのを感じるけど。 今は小さな声で「ドウドウドウ!! ドウドウドウ!!」ってやっている。


Laura Owens
UNTITLED
2000
 
 話しはそれるんだけど、私とパートナーの生活を思うと、ローラ オーウェンスの作品を思い出す。 静かで調和が取れているようで、実は危険とかアンバランスさとかがいっぱい隠れている。 まぁ、今はそういう日々を楽しみたい。 
 
 それにしてもこういう感じに疲れた日は、とけたビターチョコレートみたいな睡眠がとれるんだよなぁ。 そして明朝にはなにかすごい素敵な予感に包まれるんだ。 そう、そのはず!



 

2009-11-25

ゆるい失敗…

 私は結構好き勝手な格好をして職場に行っている。 今日は、ピンクのTシャツ(目ん玉からレーザービームが飛び出ているスーパーガールのイラスト入り)に、黒いチュチュ、そしてピンクのアディダスのギャングスターシューズ、そしてマークジェイコブスのアホみたいにデコラティブな鼓笛隊の隊長みたいなジャケットを着て職場に行った。 テーマは頭をしたたかに打ったバレリーナ。 

 そして会社に着いた後に、今日は通産省のお役人の方々+我が社の社長、役員たちと会議だったと思い出した。 がちょん! 完全に一人でチンドン屋。 「ぬぬぬぬぬ、脱いで良いですかっ?!」と会議の途中で叫びだしたくなったよ…。

 皆様も、服装にはお気をつけ下さい…。 TPOは社会人の基本です…。

2009-11-24

24 hour party people

最近口を開けばこのピリオドの

2009-11-22

宮台真司にしては良く言った

 宮台真司のなんにでも意見を持っている所が苦手だ。 

 どうして、一部のパブリックインテレクチュアルは、なんにでもコメントできないといけない、なんにでも一言持っていなくちゃいけないと思っているのか気になる。 そういう「ぼぼぼぼぼ、僕なんにでも答えられますっ」っての、とっとと超越しちゃえばいいのにね。 

 たいして知らないし、奥行きもって理解してない領域の出来事に一言いおうと思った時に、アナロジーのすり替えとかを通して、ただ文句を言っているような"批評"になるんだと思う。 どんな領域であれ、端から見たらいつでもどっか死に体で、だからこそその荒れ地の中で一つの活路を見つけられるのがプロフェッショナルなんだと思う。 だからのっぺりとした批評とか批判ってしても意味が無いと思うんだよね。 だって、それって死にかけてるもんを指差して、死にかけてるって言っているようなもんじゃん。 そりゃそうだ。 ほっときゃなんでも死ぬ。

 まあ、そんなこんなで建設的にパブリックインテレクチュアルでいる事って難しいんだろうなあと小学生のような感想を持ってしまう今日この頃。 頑張れ、パブリックインテレクチュアル!!

 話しはかわって、このラジオの宮台真司のコメントはすごくいいと思った。「就職に夢を求めるな!」ってテーマで彼が話しています。 仕事での自己実現とかを求めるよりも、プライベートしっかりさせて、労働者というよりも、市民としての喜びをきちんと持てというご意見。 本当にそうだよね。 人間って色んなアスペクトがあるじゃん。 労働者であり、消費者であり、生産者であり、市民であり、女であり、男であり、恋人であり、パートナーであり、友達でありってさ。 本当にキラキラな多面体だ。 仕事をしている自分だけが自分じゃない。 人生って考えた時に労働者でいる自分は、他の自分のアスペクトより重要だろうか? これは仕事を始めたからすごくよく考える。

2009-11-21

選択肢はあるのよね

 さてさて親友オヤヤを授かった友人に「私達入籍もするよ。 アンナはどうするの?」と言われて、結婚の話しをした。 

 ニュージーランドでだと3つぐらい、連帯のための市民契約の方法がある。 一つは古典的な"結婚"、そして"シビルユニオン"、最後に事実婚(ディ・ファクト)。

 結婚は多分日本とほとんど一緒。 結構クリスチャンヴァリューが基本にある感じ。 適応するのは異性同士の人達。 結婚した男女は夫婦になる。 一緒に住んでいた期間とかは関係なく、ペーパーワークを完成させたら夫婦。 そして離婚に2年かかる。 その2年の間NZにいなきゃいけないとか色々あり、国際結婚 には向かない制度な気がするのであまり考慮にいれてない。 細かい事は知らないけど、なんとなく感覚として思うのは、古典的な結婚っていう制度は誰にとっ ても自分の母国のを使うのが有利だって事。 相手の国のそれでしてしまうと、それを解消する際にかなり不利になる。 「得する人、損する人」の配分方法が 圧倒的に保守的なので、自分がその国の保守的な意味での上位者とかじゃないかぎり、何かあった時にしなくていい損をさせられる気がする。 別に離婚前提で 考えている訳じゃないけど、なんかなぁ。

 シビルユニオン法は、パートナー同士は「連帯のための市民契約」をしている者同士として扱われる。 権利的にも内容的にも結婚と同じなんだけど、基本的 コンセプトが、市民同士の連帯なので宗教色とかがなく、別に性別も関係ない。 元々は同性愛者の子たちへ作られた制度。 私は同性愛者の友達も多く、彼ら が享受できていない権利を、たまたま自分が出来るからって使いたくないっていう発想がある。 「いやー、君たちはユナイトできないけど、私はできるからし てきて利益をもらってくるわ」ってのは友達としてどうだろうと思ってしまう。結婚したくない理由の一つはそれなんだよな。 なのでシビルユニオン法に対し てサポーティブだ。 せっかくある多くの人に開かれた制度で、無くなってほしくないので、もしニュージーランドでペパーワークを使ってユナイトするとなっ た場合は、一つのステイトメントとしてこれを使うのもあり。

 最後に事実婚。 これが一番地に足が着いたプロセス。 ペーパーワークよりも、それまで一緒に過ごしてきた日々の日数や、共有したりしている物事から判 断される。 こちらでは結婚していなくても一年以上同棲している場合、法的いは結婚している人達と同じ権利がそのカップルに与えられる。 この制度の利点 はユナイトしている状態を解消した際、慰謝料や財産分与が"離婚"と同じカテゴリーで行われる。 大抵一年以上一緒に住んでいたら沢山の物は共有になって いるし、よっぽどクレバーにそれまでやってないかぎり、ごちゃっとするのは当たり前。 そういう際に一人が大きな損をさせられたりしない為にかなりいい制 度だ。 同棲(事実婚)をしている人達はパートナーと呼ばれる。 法律的には今の私達のがこれ。 ただ精神的には相手とそこまでお互いの人生を重なり合い 離れないものとは思っていないので、事実婚をしているとは宣言しない。

 今のパートナーともし将来的にユナイトするとしたら、その時は相手がイギリスとニュージーランドの二重国籍、私が日本国籍なので、その三つの国のうちのどれかの制度を使う事になる。 

 まあ、とりあえずこういう事って本当に所変わればだよね。 そこのお国柄がすごく出ている。
  
 そんな事を、親友と話した。 私からすると彼女達のやり方って理想的。 一番自分にとってナチュラルなプロセスだな。 彼女達は何年か同棲していて、両方の家族とも仲良しで、そして赤ちゃんを授かった。 そして日本の場合は、子供に有利な社会条件を与えようと思うと親が結婚しているのが一番なので、結婚する事にした。 私は法律なんてその程度の物だと思っている人が好きだ。 

 意地悪な考え方なのかもしれないけど、ナイーブに「結婚したいっ結婚したいっ」って言っている人を見ると、その時点で大切なものが見えてないからダメな気がしちゃうんだよね。 その古典的なファンタジーにのまれている時点で、どっか信用が置けない。 その時代錯誤というか、古風というかな考え方に、「お育ちのよろしい事でよかったね」という感想も持つ。 同時に何歳になってもただのお育ちのよろしい子供でいても人生愉しくないのではないかと思ってしまう。

 現実的に人と一緒に住める能力と、お互いにきちんと働きかける姿勢と、日々深まっていく愛情と感受性がお互いの間に詰まっていているって実感があれば、そんなディズニー映画みたいな事はいわないよなあと思う。 ちゃんとやる事やってりゃ舟は進む。

 

ベイビーラッシュ

 最近私の親友に赤ちゃんが産まれた。 ミュゼット・デェジタール・ミルキーちゃんというお名前。 妖精さんのようなお名前の女の子だ。 ものすごく柔らかそうで、ほっくりした赤ちゃんで、写真を見ただけで私はとろけた。 「でかしたぞ!」と親友を誉め讃えた。

 そして昨日、もう一人の親友からもおめでた速報が、お腹のスキャンの写真と一緒に届いた。 涙が出そう。 すごい嬉しくて、速攻で電話をして「人生で一番嬉しいニュースだった」って告げた。 大げさじゃなくてね、結構心底そう思ったんだよね。 

 カイ君、アイリスちゃん、ミュゼットちゃんと、親しい身内のような友達の間に新しい人達が加わってきている。 何年か前にはどこにもいなかった、本当に新しい生命。 キラキラのピカピカの子たちだ。 生き物が新しい生き物を産むって言う、こんなに当たり前で平凡な事が、実は、少なくとも私にとって最もなんだか半端無く素晴らしく感動的な事だ。 自分がアンナおばちゃんになれるのがとても嬉しい。

 そんなこんなで大興奮しながら親友と電話で話し込んだ。 彼女のパートナーの興奮している声も聞こえて、ハッピーな空気をお裾分けしてもらった。 

 (赤ちゃんの話しとは関係ないんだけど、彼女と彼は、今年の正月に私の実家に遊びにきてくれた。 そして彼は影で我が母に「イケメンっ。 やっぱ土地持ってる子は笑顔の輝き違う。 おおらかさを感じるわぁ。」ととんちんかんな誉められかたをされていた。 私は本当にイケメンってことばを使う人がこの世にいたこと、それが我が母だった事に軽い衝撃を受けた。)

 いやーそれにしても、こらから私達の毎日はどんどん楽しくなっていくね! でかしたーーー!! 大吉ーー!!

 隣の芝は青いので、その晩私もパートナーに「赤ちゃん欲しい!! 赤ちゃん欲しい!! 今すぐ産みたい! 今すぐ授かろう!」とじゃれついた。 「アンナちゃんは本当に無い物ねだりだ。 今例えば君のキャリア重視系の男友達に電話したら、十分後には"私、あんたと今すぐ別れて、キャリアを積む為の修行巡礼に出てくる。 さいなら。"ってなるんだ。」と笑われた。 前科山積みの私は「ごもっとも! ごもっともですダーリン」と大笑い。 いやー、影響されるよね。 あっはっはー。

2009-11-20

Feta stuffed lamb burgers with mint yoghurt sauce

Servings: 2
Preparation Time: 30 min
Cooking Time: 10 min
Level of Difficulty: Moderate

Give plain beef burgers a makeover! These Greek inspired lamb burgers
are seasoned with salty feta then topped with a garlic and mint
yoghurt sauce for zing.

Ingredients
250 g extra lean lamb mince
1 individual shallots, peeled, thinly sliced
1.5 clove garlic, crushed
1 tbs fresh parsley, (plus 2 tbs fresh oregano), chopped
1/2 tsp lemon rind, finely grated
1/2 tsp ground cumin
1/2 tbs vinegar, (sherry)
30 g feta cheese, crumbled
1 serve egg white, (1 egg white)
100 g skim plain yoghurt
1.5 tbs fresh mint, chopped
2 small wholemeal pita bread
1/2 medium tomato, sliced
1/4 medium onion, (Spanish), thinly sliced
1/4 whole capsicum, (yellow or red), deseeded, thinly sliced
Instructions

* Combine lamb, shallots, 2 cloves garlic, fresh oregano, parsley,
lemon rind, dried oregano, cumin and vinegar until thoroughly
combined. Season well with salt and pepper. Add feta and egg white and
mix to combine. Shape lamb mixture into 4 patties. Place on a plate,
cover and refrigerate until ready to use.

* To make yoghurt sauce, place yoghurt, mint and remaining garlic
in a small bowl. Stir to combine and set aside.

* Preheat a grill over medium-high heat. Add patties and cook
without moving for 3-5 minutes. Turn and cook for a further 3-5
minutes or until cooked through. Repeat with remaining burgers if they
do not all fit on grill pan at once.

* To assemble burgers, slice each pita in half horizontally. Place
a burger on one half and spoon over 2 tablespoons of yoghurt sauce.
Top with tomato, onion and capsicum and remaining pita half. Season to
taste with salt and pepper.

Notes

* The patty mixture can be made a day in advance and stored in an
airtight container in fridge. Any leftover cooked patties can be
stored in fridge for 1-2 days and reheated in microwave. Add some
mixed salad leaves, cucumber slices or grated carrot for extra crunch.

2009-11-17

ローストチキン

 女の子なのでたまに仕事帰りとかに産婦人科に検査に寄る。 そういう日は、連れ合いがごちそうを作って家で待っていてくれる。 どんなニュースが食卓にきても、とりあえず美味しいご飯があるだけで素敵な時間になるので。 なんでなんだろう、頭では特に自分の体に問題は無いだろうって分かっていても、それでも病院って行くだけで肝が若干冷えるよね。 そんな時はごちそうが一番。

 今回はローストチキンだった。 ハチミツとマスタードとハーブがたっぷりのソースがかかっていてすっごい美味しかった! 一緒にローストした野菜もたっぷり。 全部私の好きな野菜。 いい子だぁ!! 

 デザートは、ナツメヤシのソースがかかったロールド•オーツ(燕麦)のケーキだった。 ヒマワリの種とかもいっぱい入ってて本当に美味しい、幸福な味。 いいめにあわせてもらえたので、恩返しとして、私は次の日のおやつ用にブルーベリーの蒸しケーキを作った。

 帰りが遅くなる時は、どっちかが一人で料理する事が多いけど、大概は二人で料理をしている。 一緒に料理したり、ケーキ焼いたりするのって、結構最強のエンターテイメントだなって思う。 作ってる間は良いコミュニケーションが取れるし、出来上がったご飯は美味しいし、一緒に食べたら楽しいし。 お料理って全体的にとてもいい。 リレーションシップにブーストがかかる。

 仕事から家に帰って、一緒にケーキとか焼ける相手がいてよかった!ってのが今のところ人と暮らす喜びの実感できている中で一番おおきいのかもしれない。

2009-11-14

どこに住もうか

 さっき散歩している時ふと、住んでいる町に恋に落ちていないと結構人生が寂しいなあと思った。 オークランドに引っ越してきて、9ヶ月たった。 まだなじめないし愛着もわかない。 どっかぴんとこないんだよね。 

 これまでも住んで一年以内に新しい町に愛着を持ったことがないから焦ってもしょうがないのだろうとは思うんだけど、もしかしたらどれだけ住んでも、何も感じない町なのかもしれないとも思えて、むむむと考え込んでしまう。

 家人と喧嘩をし、悲しいなあととぼとぼ公園を歩いているときに、結構考えた。 ウェリントンでは好きな人とかと喧嘩をしても、町は美しかったし、目の前の景色は奇跡みたいだった。 悲しいことがあっても、抱かれている感覚があったし、どこかは徹底的に美しかった。 こっちではそういうのはなくて、ただドライで不細工な町並みが続くのみだ。

 なんだかなあ…、なんだかなあ…って思ってしまうのよね。 せめて住んでいる町には癒されたい!!

 

2009-11-13

Love will tear us apart



名曲すぎなので、会社でずーっとリピートで聞いている。 くはぁ!!

途中であぁって涙が溢れる。 じわっと出てくる。 不思議だ。 心が震える。

2009-11-12

お買い物、お買い物。

日本に住んでいないので、実際中ではどういう感じなのかってのは分からない。 でも去年の年末とかネット上のニュースで見る日本は、消費者が消費者としての倫理観や義務感を持つ事を放棄しているように見えた。 (放棄しているのか、それ以外を知らないのかは分からないけど。) 「明らかにこれは搾取行われまくってるでしょ…」って値段のプロダクトを買いあさっている消費者の姿が「こんなに値下げが出来るクレバーな会社」っていうメッセージとともに報道されていたし、企業側に何かの落ち度、「偽造」とかってのがあると鬼の首を取ったかのごとくハイパーにリンチしていたように見える。 そりゃ偽造した企業も悪いけど、でもそれよりもそもそも市民に、市民として消費活動を行う為の倫理観やら教養やら、他者に対する想像力が欠けている事が問題なんじゃないかと思えてならない。 

どうして一部の国の人達には他の国の人達と比べて、消費活動に関する情報が著しく伝えられていないのだろうと考えると、なんかどっかで誰かがかなり意識的に口をつぐんでいるんだろうって気がしてしまう。 そんな事を下の記事を読みながら考えていた。

別に完璧に激しく倫理的に行動するべきだとかとは思わないけど、ちょっとは考えたいし、他の人にも考えてほしい。 お金を使うってのはすごい事で、良い意味でも悪い意味でも自分の住んでいる世の中にインパクトを与えるんだって事をもっと肌身に感じよう。

greenz.jpサステナブルコミュニティ 草食系消費者の国、ニッポン?32カ国を対象にしたCSR意識調査を発表
http://greenz.jp/2009/11/09/international-csr-survey_ntt_data_smith/;

jin kuramoto: tea set

倉本 仁さんの新作が素晴らしい。

製造工程も含めて一気に見る場合はコチラのリンクから→jin kuramoto: tea set





























物欲刺激されたわ!

2009-11-11

ギャングスタなシューズ

ここ5年ぐらい欲しかったタイプのスニーカーを手に入れた!




 






キュンキュン。 これはいていっぱい歩くのだ。

マラソン熱

 最近ジョギングを初めた。 目指せ市民マラソン。 むくむくと「気持ちよく沢山走れたら、どれだけ素敵だろう!」っていう思いがつのって、連れ合いや同居人達に習い始めた。 れぃちゃんの日記にも、マラソン大会に出たって話がのってた。 やっぱ流行ってるよね。 やっぱ、なんとなく「いっぱい走りたい!」っていう熱があるわよねっ!

 今日も走るぞ。

2009-11-10

Why なぜに?

茂木健一郎氏、所得4億無申告…印税や出演料など

 脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、2008年までの3年間で約4億円の所得の申告漏れを指摘されていたことがわかった。

 3年間に著書の印税や講演料、テレビの出演料などの収入があったが、一切申告していなかった。無申告加算税を含む所得税の追徴税額は1億数千万円に上るという。茂木氏は期限後申告に応じて、既に無申告分の納税を済ませ、近く無申告加算税分も納付するとしている。

 茂木氏の説明などによると、茂木氏は06〜08年、「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京)のシニアリサーチャー(上席研究員)としての年間約1000万円の給与所得のほか、著書の印税やテレビの出演料、企業や大学などの講演会の講演料など4億円近い雑所得があった。

 茂木氏は、給与所得と雑所得を合算して納税額を確定させ、居住地の税務署に確定申告する必要があったが、06年から08年まで全く申告を行わず、源泉徴収分を除いた所得税1億数千万円を納税していなかった。銀行には数億円の預金があったという。

 茂木氏は、著書が売れ、メディアにも頻繁に登場する一方で、確定申告をしていなかったことから、2〜3年前に税務署から申告を求められたこともあった。それでも申告を行わず、税理士に税務処理を依頼することもなかったという。

 無申告加算税の税率は、過少申告加算税(10〜15%)より高い15〜20%と定められている。

 茂木氏は、東大理学部物理学科と同大法学部を卒業した脳科学者。「脳を活かす勉強法」「ひらめき脳」など多数の著書があり、テレビ番組のキャスターやコメンテーターとしても知られている。
(2009年11月10日03時12分 読売新聞)



どれだけ勇気があるのだろうか。 これってなんか彼の政治的なジェスチャーなの? 反抗児? 何かの主張なのか? 奇妙だ…。 わっかんねえー。 

2009-11-09

Hausu

友達に見てみたいとせっつかれている。 字幕版とかってどこで手に入るんだろうか…。




2009-11-06

赤ちゃん登場

 親友がつい先日無事始めての出産をした。 外の世界に出てきた子は女の子。 

まねしっこ

 まねしっ子ってのは平たく言うとつまらない存在だと思う。 まねするよりももっと他にやる事やら、やれる事やら、やりたい事があるだろうと思ってしまう。 迷っている時に目の前に自分の好きなスタイルとかがあったら、影響されたりまねしちゃったりするのは分かるけど、でもそこでそっちに走っちゃうのって、迷走をより深めてしまうに過ぎないと思う。

 日本の建築やデザインは基本的にはとても面白いと思う。 デザインでも建築でも似たような物が一気に怒濤の勢いで様々な人達から生産されるのは、「時代の空気」とか潮流やらムーブメントってやつなのだろうか。 それともただのまねしっこの仕業なのか。 「っっえええーーー?なんでこんなに似ちゃうの?」ってレベルで同じような物をモブ達(100人中95人の人達)が作る。 どう考えてもラディカルさ無し。 ラディカルな建築家に憧れるのは分かるけど、彼らと同じような事をしてもその人自身は絶対にラディカルになれない。 根本的な要素は努力もせずに憧れている人の努力して得た特異性を流用しているだけだから。 せっかく誰かのラディカルさに憧れているのに、真逆な事になっている。

 一つの視点やスタイルが流行るとみんなでまねしてしまうっていう悲しい位の、「流行にのらなきゃいけない」っていう切迫した感じがあるんだろう。 「おいおい、大人なんだからそんなに露骨な事すんなよ。 落ち着こうぜ。 自分が損するだけだよ。」って言葉を掛け合いたいよ。

 そんな事を、あまりにも「これはねえだろっ」っていうレベルのまねをしている人の作品を見て思った。 もっと自分自身の、そして他の人の個性とか特異性を尊重してあげれば良いのに。 自分の性格とか個性とかをもっと尊敬してあげれば良いのにねっ!! そしてやっぱり簡単にまねしっこに自分がならないように、きちんと勉強しようと思わさせられました。 名作の模倣からは良い練習方法だし、いろんな事を学べる。 ただ、限度があるよね。

2009-11-04

自分の事を沢山考える事

 最近一部の友達との関係がめんどくさくなってきた。

みんなで料理

 私の今の家は本当にボロい。 かっこ良く言えばグランジ、正直に言えば「おかーさーん、この家人住んでるの?」「っし、大きな声だしたら聞こえるでしょ。 住んでるわよ、電気ついてるもん。 そうだっ、悪い事したらこういう家に吸い込まれちゃうんだからね!! いい子にしてなさいよ。」的な家。 幽遊白書とか、ジョジョとか、そういう往年のジャンプ作品に出てきそうな怖い家、それが我が家!

 私、これまで結構美しくてロマンティックな家に、ちゃらちゃらしたメトロセクシュアルなウエリントン出身の子たちと

2009-11-02

チェリーブロッサム

 家に帰ったら、机の上に桜がいっぱい落ちていた。 連れ合いが花泥棒をしてきたようだ。 キュン! ベッドの枕元に飾る。 はるだわ。






 




すかのさん、さすがです。

友達のつぶやき、「人の一生はぞっとするくらい長いけど、家族や大切な人と一緒に過ごす時間と考えるとあまりにも短すぎる。」にぐっとくる。

あと、「
20代前半を若いとかは言わない!私の中で若いのは17歳まで。」これもごもっとも。 さすがです。

 毒々しいけどでも読むのが止められねえグルルルルルルル…と獣のように、旧友スカノのtwitterを読み漁る昼休み。 セックス関係のつぶやきがすごく良い。 会社の昼休みに読むのに、もっとも適したけだるさ=人妻のエロス。

2009-11-01

色町

 前私が住んでいたストリートはカラフルだった。 ニュージーランドで一番栄えている繁華道、Queen streetの一番てっぺんに交差している道-Karangahape Roadはこの国で一番古い性風俗通り。 繁華街→芝居街→風俗街→売春街と奥まっていくと深まっていく色彩。 その最も奥まった場所に住んでいた。 それはそれは濃厚。 バス停に24時間座っているメンバーが一緒系の場所だ。 いつも同じ売春婦とピンプとホームレスがずーーーっと覚醒剤で完全にラリってそこに座って各々の客引きをしている。 そんな一角に住んでおりました。

 せっかくなので近所のレポートでも。
 
 まず、最も奥の奥から。

 ニュージーランドでは売春が合法で、ちゃんと売春婦協会のようなものもある。 でも勿論キリスト教原理主義の人達やらは、積極的に売春を嫌い何としてでも止めようと思っている。 なのでそういう人達は道端に車を止め、ずっと見張っている。 女を買う男たちは車で道端をゆっくり走り、売春婦を品定めするので、車のナンバーをメモり、その人の家族や仕事場に証拠写真を送りつけるんだそうだ。 多分産婦人科の前で「人殺し!!」と叫んでいる人達の派生だろう。

 私の家の周りを縄張りとしている売春婦たちはファファフィネがほとんどだった。 ファファフィネってのはポリネシア系の(主にサモア)出身のトランスジェンダーの昔は男の子だった女の子達だ。 どんなに寒い時もほとんど裸って位の露出でずーっとうろうろしている。 なんでこのグループの人達の縄張りなのかは謎。 サモアの教会が目の前にあるから? 彼女たちは酔っぱらっているし、覚醒剤でぼんやりしてしまっていてもう全く訳が分からない。 体中訳の分からない痣とか、虫さされの跡とかがあって、なんとも言えない気分になる。 ただじろじろ見てるとめちゃくちゃな絡まれ方とかをするので、見て見ぬ振り。 こんな地域に公衆トイレがあったら勿論中で人が死ぬに決まっていると言う事で、ここのエリアにはトイレが無い。 なのでたまに自分の家の駐車場とかで用を足そうとしている不届きものがいるので、そういう時はさすがにこっちも「ここはトイレじゃねえ!!」と怒鳴る。 それか家の真横にある売春婦協会に告げ口に行く。 今思うとすげえ所に住んでたな。

 どんどん繁華街に近づいていってみる。

そうすると次はアダルトショップが軒並み並ぶ。

ゴシック

家人大絶賛のニューヨークのバンドExtra Life. 「なんて美しく歌んだ」と感動しきっていた。 確かにちょっとThe Smithっぽい感じがして良いかもしれない。 

こういう音楽はゴシックとカテゴライズされたりするらしい。 一緒にいる人が絶賛していると、どっか素晴らしいんじゃないかって気がしてくる。





でも、ちょっとロマンティック過ぎる? それをゴシックと呼ぶの?