2013-12-29
ベッドが好きだ。
仕事が休みになると、
性格がより一層子供っぽくなる。
寒いし、目が覚めても一人だし。
もこもこの毛布の中で親友とゴロゴロして、
打ち明け話をしたり、足をさすりあったり
見つめあったりしたい。
それがしたいが為だけに、
親友が年末年始を過ごしているタイに行きたい。
(ただタイに行ったら暑くて
人とくっつく気持ちなんて失せるんだろうけど。)
夫は大人だと思う。
多分この感情を上手く言い表すのが、
「一人は寂しい。 早く会いたい。」なんだろう。
彼は、さくっとその答えを出して言う。
私の場合はその答えになかなかたどり着かず、
とりあえず親友と布団に潜り込んで
2人で「深海の底に沈んじゃったゲーム」みたいなのをしたくなる。
その後に、夫が恋しくなるだろうと想像する。
とりあえず、寝室でおこる全ての素晴らしい事が恋しくなる。
何故私はここまで幼稚なのか分からないけど
温かくて、もこもこで安全で、
自分たち以外だれもいないようなひっそりとした
ベッドの中で、好きで好きで仕方がない人と
気持ちがいい時間が過ごしたい。
2013-12-27
クリスマス
クリスマスの朝、夫と彼の実家の家族からSkypeがきた。
今年は夫の両親の親友の家でクリスマスをしていて、
彼らもSkypeの画面を覗き込んできた。
起きて1分目で、パジャマのまんま布団の中にいて
髪もぼさぼさで、完全に寝ぼけている私の姿を、
親と親の親友に眺められるクリスマスだった。
みんな夏服で、日に焼けてて、夏休みを満喫していて
なんだかとても幸せそうだった。 ムーミン谷みたいだった。
(夫と、夫の両親は、なんとなくムーミンと
ムーミンママと、ムーミンパパに似ている)
こっちは年末進行で、日々仕事が炎上しているし、
冬だし、全然クリスマスムードじゃないけど
暢気な彼らの姿を見て、結構幸せになった。
しかしあまりにも現実感がない。
あののどかな風景と
自分のいる場所が同じ地球の上にあるとは思えない。
地球って広いなぁ。
今年は夫の両親の親友の家でクリスマスをしていて、
彼らもSkypeの画面を覗き込んできた。
起きて1分目で、パジャマのまんま布団の中にいて
髪もぼさぼさで、完全に寝ぼけている私の姿を、
親と親の親友に眺められるクリスマスだった。
みんな夏服で、日に焼けてて、夏休みを満喫していて
なんだかとても幸せそうだった。 ムーミン谷みたいだった。
(夫と、夫の両親は、なんとなくムーミンと
ムーミンママと、ムーミンパパに似ている)
こっちは年末進行で、日々仕事が炎上しているし、
冬だし、全然クリスマスムードじゃないけど
暢気な彼らの姿を見て、結構幸せになった。
しかしあまりにも現実感がない。
あののどかな風景と
自分のいる場所が同じ地球の上にあるとは思えない。
地球って広いなぁ。
2013-12-23
「郷に入っては郷に従え」と「バタフライエフェクト」
「郷に入っては郷に従え」という昔の人の知恵には
かなりの一理があると思う。 二理はないけど。
郷の掟が好きじゃなかった場合
1. それでも従う
2. 郷に変革をもたらす
3. 郷から出て行く
って選択肢があると思うんだけど
私の場合は3が好きだ。
3は若かったり、元気だったりしないと出来ない。
3があるから、郷の掟にもいる間は対応できる。
日本で常に頭の中に浮かんでいるイメージはバタフライエフェクトだ。
なんでこうも仕事の効率が悪いのか。
なんでこうもいちいちいろいろ大変なのか。
どこかで、バタフライエフェクトが止まらず、
色んな方向から変な影響が入ってきてしまっている気がする。
この郷では「バタフライエフェクトが強烈である。それに常に対処する必要がある。」ってのが、この郷で従うべきルールな気がする。
どうやってバタフライエフェクトを止めるのか。
その止め方が分かったら、2も結構可能な気がするけど
止め方が分かる前にタイムアップしそう。
かなりの一理があると思う。 二理はないけど。
郷の掟が好きじゃなかった場合
1. それでも従う
2. 郷に変革をもたらす
3. 郷から出て行く
って選択肢があると思うんだけど
私の場合は3が好きだ。
3は若かったり、元気だったりしないと出来ない。
3があるから、郷の掟にもいる間は対応できる。
日本で常に頭の中に浮かんでいるイメージはバタフライエフェクトだ。
なんでこうも仕事の効率が悪いのか。
なんでこうもいちいちいろいろ大変なのか。
どこかで、バタフライエフェクトが止まらず、
色んな方向から変な影響が入ってきてしまっている気がする。
この郷では「バタフライエフェクトが強烈である。それに常に対処する必要がある。」ってのが、この郷で従うべきルールな気がする。
どうやってバタフライエフェクトを止めるのか。
その止め方が分かったら、2も結構可能な気がするけど
止め方が分かる前にタイムアップしそう。
2013-12-22
ビザラッシュ
複数の国のビザの申請をしていた。
対応にお国柄が出て面白い。
最近はNZとかでもアジア圏の人用の
ビザの発行センターが中国とかにあるから、
そことやりとりするんだけど
すごくフレンドリー。
パスポートが、私以上にいろんな国に送られていて、
若干羨ましい。
対応にお国柄が出て面白い。
最近はNZとかでもアジア圏の人用の
ビザの発行センターが中国とかにあるから、
そことやりとりするんだけど
すごくフレンドリー。
パスポートが、私以上にいろんな国に送られていて、
若干羨ましい。
逃がされたポケモン
以前かなりセクシストなことをしてきた人がいる。
その人の話しを友人にしていたら、
「マサキのパソコンがいっぱいだから、
ポケモンを逃がしたけど、もう一回回収しようとしているね。」
と大笑いされた。
マサキもポケモンもわからないけど、
どうやら私は比喩的にポケモンだったらしい。
友人にも似たような経験があるらしく、
2人とも「逃がされたポケモン」らしい。
ポケモン、いつかやってみようかな。
その人の話しを友人にしていたら、
「マサキのパソコンがいっぱいだから、
ポケモンを逃がしたけど、もう一回回収しようとしているね。」
と大笑いされた。
マサキもポケモンもわからないけど、
どうやら私は比喩的にポケモンだったらしい。
友人にも似たような経験があるらしく、
2人とも「逃がされたポケモン」らしい。
ポケモン、いつかやってみようかな。
2013-11-14
クライシス
女としてのクライシスを感じる、今日この頃。
女としてというよりかは
社会に生きるヒューマンビーイングとしてかもしれない。
最近寒いし、孤独を感じる。
大好きな友達とグループ・ハグをしたい。
海が見えるカフェで美味しいコーヒーをのんで
散歩をして、夜は明日にワクワクしながら寝たい。
最近の恐怖は、今ある古き良き友人関係並に良いものが
もう今後新しく作れないのではないかということだ。
これからずっと孤独だったらどうしよう…!
例えば誰かが面白い事や愛らしい事をしたときに
横にいる親友の大笑いをしている顔を見つめながら
自分も大笑いをする。
同じタイミングで相手も笑っているのがすごく嬉しくて
より一層笑ってしまう。
面白いことを聞いたときに、相手も面白いと思うか
相手がその場にいなくても考えてしまう。
そういう親友に今後出会う人となれるんだろうか。
その親友に恋に落ちれるだろうか。
そういう事を考えてさみしーくなる。
寒いからかなぁ。
女としてというよりかは
社会に生きるヒューマンビーイングとしてかもしれない。
最近寒いし、孤独を感じる。
大好きな友達とグループ・ハグをしたい。
海が見えるカフェで美味しいコーヒーをのんで
散歩をして、夜は明日にワクワクしながら寝たい。
最近の恐怖は、今ある古き良き友人関係並に良いものが
もう今後新しく作れないのではないかということだ。
これからずっと孤独だったらどうしよう…!
例えば誰かが面白い事や愛らしい事をしたときに
横にいる親友の大笑いをしている顔を見つめながら
自分も大笑いをする。
同じタイミングで相手も笑っているのがすごく嬉しくて
より一層笑ってしまう。
面白いことを聞いたときに、相手も面白いと思うか
相手がその場にいなくても考えてしまう。
そういう親友に今後出会う人となれるんだろうか。
その親友に恋に落ちれるだろうか。
そういう事を考えてさみしーくなる。
寒いからかなぁ。
2013-11-05
自分のためのものと、相手のためのものがある。
例えば自分を幸せにするために夫婦関係があると考えると
途端に欲望が激しくなる。
夫にはもっとお金持ちになってほしいし、
もっと素敵で、もっと賢くなってほしくなる。
もっともっともっともっととなる。
それで結果クソみたいな気分になって、
多くのことに対してやる気を失っていく。
逆に結婚とは自分が一生かけて愛する人を、
笑わせて、笑顔にして、幸せにするアクティビティー
なのだと思うと、途端にやる気がわく。
相手に、とりあえずとても幸せになってほしくなる。
相手に与えたいものは山ほどある。
やってあげたいことも沢山ある。
喜んでもらいたいという感情はつきない。
これは楽しいぞと思える。
一生かけて、この人の一生に幸せを届けるのだと
お互いが思いあっていたら、相当無敵だよね。
おんなじ事柄でも、自分が提供者になるか
授与者になるかで全然見え方が変わる。
大抵の場合、提供者である場合の方が
結果的にジョイフルだ。
そっち路線でいこうとおもう!!!
例えば自分を幸せにするために夫婦関係があると考えると
途端に欲望が激しくなる。
夫にはもっとお金持ちになってほしいし、
もっと素敵で、もっと賢くなってほしくなる。
もっともっともっともっととなる。
それで結果クソみたいな気分になって、
多くのことに対してやる気を失っていく。
逆に結婚とは自分が一生かけて愛する人を、
笑わせて、笑顔にして、幸せにするアクティビティー
なのだと思うと、途端にやる気がわく。
相手に、とりあえずとても幸せになってほしくなる。
相手に与えたいものは山ほどある。
やってあげたいことも沢山ある。
喜んでもらいたいという感情はつきない。
これは楽しいぞと思える。
一生かけて、この人の一生に幸せを届けるのだと
お互いが思いあっていたら、相当無敵だよね。
おんなじ事柄でも、自分が提供者になるか
授与者になるかで全然見え方が変わる。
大抵の場合、提供者である場合の方が
結果的にジョイフルだ。
そっち路線でいこうとおもう!!!
Subscribe to:
Posts (Atom)