のばらいろのひび
毎日の小さなか冒険の記録
2014-02-09
スノボとか
›
スノーボードは本当に美しいなと思う。 フィギュアスケートとかなんかの何万倍も美しい。 試合を見る度に「なんて美しいんだ!」と痺れてしまう。 世代的なものなのか、これまで育ってきた地域柄なのか デザイン/美術ってフィールドと相性がいいのか分からないけど 周りの殆どの男...
ソチオリンピックの開会式
›
が素晴らしかった。 世界中の国ががこんな開会式をやってみたいと思いながらも 出来るのはロシアだけだろうって次元の開会式で 録画したものを何回も何回も見てしまった。 オリンピックがはじまるまでの GoogleのDoodleが虹色になったことにはすごく感動したし LG...
2014-02-03
新しい靴
›
引っ越すし、無職になるし 買い物はしないようにしている。 でも今日思わず新しい靴を買ってしまった。 「禁欲的でいなくてはいけないのに。」と思いつつ 「でも希望と期待と欲望で溢れている方が 禁欲的でいるよりも良い結果になるのでは?」という思いに負け キラキラ輝く靴を...
ちゃきちゃき
›
ちゃきちゃきの江戸っ子で、 美しく華やかな年上の友人とランチをした。 共通の友人の話しになり、彼らのことを 「粘着質で子供染みていて執着心がすごい」と言い切っていた。 「あの人達、大人にならなくちゃ」と。 耳が痛かった。 そう、私も粘着質で子供染みていて執着心が...
2014-01-28
暗くてひねくれていて、でも力強くて可憐なもの
›
要するに思春期か。 私は暗くてひねくれていて でも力強くて可憐なものが好きだ。 Lordeとか、もーーー、可愛くて可愛くて仕方がない。 本当にそこらへんのニュージーランド人の女の子なんだよね。 あの大地が育てた子だって感じがはんぱない。 抱きしめてあげたい! ...
Pretty damn fucking amazing!
›
2014-01-17
びびってきた
›
ひぃー。
2014-01-16
わくわく
›
引っ越すと決まってから 私なりには大きな冒険なので やっぱりいろいろ考えるし 気持ちの変化も大きい。 それを記録するぞと思いブログを書こうとしても 全く関係ないことばかり書いてしまう。 関係ない投稿ばかりが増えていく。 そんなもんだよね。 mixed fee...
ニーディー
›
「あの人ってニーディーだよね」って言い方がある。 needが変化してneedyで 「アテンションとかが欲しくて欲しくて仕方がない人」の俗称。 あんまり誉れのあるよばれ方ではない。 私も相当ニーディーなんだけど、 私を軽く超えるウルトラニーディーな友達がいる。 ...
2014-01-15
29歳のときに好きな29のもの
›
1. 黒 全てにおいて 2. 白 特に白いベッド 3. 薄い灰色 特に柔らかいセーター 4. オーケストラとクラシック音楽 5. レザー 特に黒か白のレザー。 ルーリードが死んじゃった...
‹
›
Home
View web version