のばらいろのひび
毎日の小さなか冒険の記録
2009-10-27
おいしい食べ物
›
ルバーブ シェパーズパイ 玄米 キノコ スイカ タピオカ メロン 水 麦茶 のり巻き これらが私の好きな食べ物。 おなかすいた。
2009-10-25
無人島散策
›
さて、その舟にのってどこに行ったかというと無人島。 このランギトト島はオークランドのすぐそばにある環境保全省が管理する公共の環境保護区で、フェリーで二十分ぐらいで着く。 身近な無人島。 この島は600年前の火山の爆発で出来た新しい島で、生態系が変わっているそうだ。 実がなる植物...
2009-10-24
オークランド 帆の街
›
オークランドはCity of sails(帆の街)とよくよばれる。 とてもマリンスポーツが盛んで、天気のいい日は各々の好みの水遊びやら舟遊びを人々がする。 私達も街を離れる事にした。 交通手段は舟。 しばしさらばオークランド。 海上から見る、マリンスポーツをしている人達の姿...
2009-10-21
トンガの住宅地
›
トンガの土地制度は日本の感覚と比べると奇妙にうつる。 国王の権力がとても強い国家で、カースト制度が色濃い。 土地の所有を出来る人は国王と30人強の貴族のみで、他の平民は彼らから土地を借りて使用する事になっている。 40年契約とかで土地を王侯貴族から借りるのね。 このシステムは商業...
トンガの、陛下!!!
›
トンガは去年新しい王様が戴冠したばかりで、まだ島中に戴冠式の残り香が漂っていた。 それにしてもこの日本語は誰が書いたのだろうか。 大抵英語かトンガ語で書かれているこの手のメッセージを見る度に、私の友達は非常に否定的なコメントを残した。 それが最初は過剰反応に見えた。 ただ私も母国...
2009-10-20
トンガでお手製
›
トンガだと何でもお手製が基本だ。 トンガでの自動車免許を取る為に行った交通省の窓口で渡されたナンバーカードは段ボール製だった。 好感度大。
2 comments:
69
›
村上龍の小説、確か69に、「悔しいから楽しみ続けてやる。 ここにいる誰よりも、いっぱいいっぱい遊んでやる。」的な言葉があった。 この本を読んだとき以来、何か悔しい事があったり、嫌な気持ちになったらいつでも「とりあえずその原因になっている人よりも楽しくて自由な人生をおくるんだ」と...
トンガ トンガ トンガ
›
トンガの旅行記を、今更なんだけどちょっとづつ更新。 トンガ語の外来語になった英語はちょっと可愛い。 トンガで一番大きな市場では毎日採れたての超新鮮野菜が売っている。 こんもりと山型に盛り上げて商品を置く感じは、韓国と一緒。
1 comment:
思い出した時に勧める
›
2009-10-19
Joy Division
›
昔、当時大好きで大好きで頭が割れそうだった相手とビールを飲んでいた時、彼が冗談で「家に帰ってJoy Divisionとかを聞いているような奴は最悪だ」と言った。 多分あまりにも神格化されすぎている彼らの存在を馬鹿にする事で、思春期のナイーブさとか神経の弱さとか、若さ故の耽美...
‹
›
Home
View web version