のばらいろのひび

毎日の小さなか冒険の記録

2008-10-30

名前をつけてやる!

›
 友達の卒業制作の名前をつけまくっている。 そして彼らのプレゼン用の写真に出まくっている。 変な仕事ばかり頼まれる。 しまいには「このプロジェクト用の文章を日本語で書いてくれ!」とまで言われた。 何故?!   でも夕飯を買ってくれるというので書いた。 彼のプロジェクトの名前は「小...
2008-10-26

どさくさで…

›
 気がついたらテロリストとつきあっていた。 「アイスランドは、お金遊びをしすぎちゃって、ついにイギリスで反テロ法を適用されちゃったよ…。 私ってテロリスト?」とアイスランド人の友達に言われた時、私は呑んでいたビールを吹き出した。 今アイスランド人の子たちと話すといちいちすごい事が...
2008-10-21

mobile me

›
 ずぼらだから、意識的にコントロールフリークになろうと日々挑戦しています。 なので一日の作業工程を作る、もしくは人に作ってもらいながら毎日の生活を送っています。 まあ結果としてずぼらだから、予定の八割方達成できたらって程度の作業率だけどね…。  っで、色々なソフトとか紙媒体とか使...
2 comments:

どういう事だよ、これっ

›
  淑が血液型占いなんてださい事をやっていたから 、なんだか私もやってみてしまった。 だって、淑の結果が「真面目で責任感があり誠実、良い人」なんて出てるからうらやましかったんだもん! 質問の回答と血液型にあわせて性格判断みたいなのをされるんだけど、やってみたら酷い結果が出た。 う...
2008-10-19

A-ha

›
A-haのTake on me のビデオはミュージックビデオの革命のような作品だったらしい。 キャッチーで80年代の代表のような曲自体も有名だよね。  映像の内容にあわせてその曲の替え歌を作ったのが、このビデオ。 ミュージックビデオの代表のようなこの映像については、よく友達と話す...

土曜の夜

›
 週末とかも関係なく朝から晩まで大学にいる。   週末の夜は大学から家に帰る時に繁華街を通ると酔っぱらい達が溢れている。 「こいつらには他にやる事無いのかよ!!」と心の中で悪態をつきつつ歩く。 他にやる事の内容がひたすらCADで設計図作りな私に、そして時間と心に余裕がある時は私も...
2008-10-18

マネキンのある景色

›

インド料理

›
 インド人とポリネシアの島々の人達、そして南米の人達が沢山住んでいる地域に住んでいる。 そこらへんの料理には事足りない。  最近のお気に入りの食堂。 インドのスウィーツが沢山売ってるの。 でもインドのスウィーツは何が長所なのか分からない。 甘く、ないんだよね…。 なんか初めて体験...
2008-10-17

ココナッツ

›
 トンガに行ってからたびたびココナッツを飲む。 移民街に住んでいるから、そういう食材を手に入れるのが簡単なんだ。 地元の友達とは普通の飲み物として重宝している。  大学で疲れたから鞄からココナッツを出して、ちゅうちゅう飲んでいたらクラスメイト達に爆笑された。 何となく私の中でココ...
1 comment:

最後

›
 あと二週間半で大学が終わる! 卒業制作の佳境に入ってきています。   元々記憶力は良くないけど、最近は特に悪い。 ポジティブに見ると、結構なスピードで作業をしているから、不必要になった事をガンガン忘れてクリエイティブマインドをキープしているとも言える。 ネガティブに見ると、ただ...
‹
›
Home
View web version
Powered by Blogger.